
LabVIEWとは?
LabVIEWとは、National Instruments製(ナショナルインスツルメンツ)のソフトウェアで、ソフトウェア開発者ではない技術者や研究者に多く使用されているグラフィカルプログラミング環境です。
ソフトウェアの知識が無い方でも自動制御のソフトウェアを構築することが可能です。
「ソフトなんて全く分からない!」という方でもグラフィカルプログラミングですので、絵を描く感覚でソフトウェアが作れてしまいます。
LabVIEWのサンプルを30日間ご利用いただけます。
日本ナショナルインスツルメンツ社の「評価版ダウンロード」へリンク
※インストール方法や初期の使い方などいつでもお問い合わせください。
LabVIEWの使い方はこちらから LabVIEWの遠隔操作についてはこちらから【LabVIEWが得意なこと】
信号測定
温度、電圧、抵抗、歪み、電流、パルス、振動、周波数、周期、音響、光、デジタル信号
解析
統計処理、曲線近似、FFTと周波数解析、時間/周波数領域解析、画像解析、デジタル信号処理
表示
グラフ表示、メーター表示、画像表示
制御
GPIB、Ethernet、USB、RS232C 他
ログ
csvファイル保存、EXCELデータ保存、テキスト保存
LabVIEWでソフトウェアを作るメリット
制御ソフトウェアを作っても、あとで「やっぱりこうしたいなぁ~」となったとき、
従来のソフトウェアでは修正に 「時間」 と 「お金」 がかかっていました。
LabVIEWなら、すぐその場で修正して、すぐに実験再開!
シーケンス動作をフローチャートに似た絵でつなぎ合わせて作っています。
貼り付け位置を変えるだけで動作を変えられます。
従来のシーケンサーの代替えにも適しています。
ユーザーがその場で修正、即動作。
キーエンスのセンサーを使ってLabVIEWソフトの作成も可能です。
急ぎで修正したい!!
というご要望にも、弊社でしたらすぐに対応可能です。
まずご相談を。